2014年02月20日

拳剛館オリジナルキーホルダー完成!

IMG_0579.JPG
今年も、キーホルダー手作りしました

四月末までの入会の方にプレゼントします

数に限りがあります。迷っている方は、ぜひ一度体験入門へどうぞ
posted by 剛柔流仲間 at 21:36| 福井 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

2013けんごうかん夏合宿!

来る7月14日・15日に拳剛館夏合宿が河野村めだかの学校にて行なわれました。

発起人はあみさんとたけちゃん。ノリノリで企画を始めたものの、どうなることかと小心者の私はヒヤヒヤものでした…(それでもなんとかなるという無責任な声が強い拳剛館)

参加者は9名+犬1匹。内女子7名という、ほぼ女子会?みたいな構成メンバー。そう、働けってことです。メンズは。

というわけでプラントにて買い物をし、各々目的地へ。

で、2日をまとめるとこんなかんじ。
IMG_ami1761.jpg
はい。まちがいです。これは2日目の釣りで生まれて初めて魚(メバル)を釣ったあみさんです。

本当はこれ(あみさん提供)
IMG_0866.jpg

楽しそうでしょう?

以下細かく行きます。でもほとんど写真とらなかった。
IMG_koteji8729.jpg
宿泊所のコテージ。想像以上にきれいでした。虫とかいると思ったけど文明。
IMG_bbq20706.jpgIMG_bbq7206.jpg
バーベキュー!たらふく食べました。
IMG_hanabi5212.jpgIMG_hanabi29715.jpg
花火!これでもかというくらいしました。内緒の話ですが某茶帯の女子が迫撃砲のように打ち上げ花火を。一つ伝説が生まれました。
IMG_futon5165.jpg
夜の稽古です。O本「布団持ちますので撃って下さい」A本「ええんの〜」
IMG_futon24835.jpg
稽古熱心な人たちですね。
IMG_umi3576.jpg
翌日の海。天気も良くきれいでした。
IMG_inu7893.jpg
犬も喜ぶ。
IMG_umii3612.jpg
人は滑る。

という濃い合宿でした。

面白かったのでまた来年も(だれか企画して〜)

参加された人たちも楽しかったですか?

やりたい!ということをほとんど出来ました。

天気も最初はあきらめていたけど問題なく進行できました。皆さんの強運に感謝です。

ではまた道場で。




とら




おまけ
合宿から帰ったらものすごく強くなっていました。
写真[1]-3_edited.JPG



posted by 剛柔流仲間 at 22:06| 福井 ☁| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

そうだ、山へ行こう。

こんにちは。

突然の話ですが、新緑の中、山にハイキングへ行きませんか?

日時は5月26日(日)

目的地は今庄の夜叉ヶ池です。

初心者でも大丈夫らしいです。(皆行くのは初めてです)

現時点での参加者は山本(二人)虎尾、片岡です。

今庄インターを降りたところで9:00に集合です。

あけぼの鍼灸院(みのり)に来ていただければ2人ぐらいならお連れできます。

持ち物:水・ジャージ(長袖も)か山登り用の服、帽子、昼食、靴(スニーカーでも可)

ご希望の方はこの「ブログのメッセージを送る」か、コメント欄に参加希望の旨を入力してください。

(女子は山スミさんに直接でもいいかも)

ついでにここに拳剛館山岳同好会がひっそりと誕生しました。

隊長になりたい方は是非名乗りを上げてください!

かたおかでした。

posted by 剛柔流仲間 at 15:51| 福井 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。