2013年05月30日

拳剛館山登り部 夜叉ヶ池編

記念すべき第一回拳剛館山登り部は、5月26日、夜叉ヶ池へ行ってきました。

当日はちょっと暑すぎるくらいのいいお天気でした。

しかし、夜叉ヶ池、まだ山開きしてなかったのですね…ふらふら 広野ダムから登山口までの約5キロの道が封鎖されていて、徒歩が追加されるというアクシデントが。IMG_4092.JPG

登山道も結構険しくて、脚がガクガクになりました。
が、頂上(正確には頂上付近)の池は、本当に絶景!ヤシャゲンゴロウとイモリ君も温かく出迎えてくれました。当然ながら(?)部員達は池に向かって型の演武を。IMG_4105.JPGIMG_4112.JPG


お昼の休憩が終わるころには「あの道をまた戻るのか…」と、かなりブルーになったのですが、そこは福井随一の腕利き鍼灸師が一緒。なんとハリを打ってくれたのでした。いやー、効いた効いた。脚が一気に軽くなりましたぴかぴか(新しい)IMG_4103.JPG

普段ぜんっぜん歩かない生活を送る福井県民なのに、いきなり16キロも歩いてしまいました。第2回以降はもうちょっと歩かないコースをお願いします。ね、片岡部長。

部員募集中です!!!IMG_4115.JPG

byやますみ
ラベル:山登り部
posted by 剛柔流仲間 at 21:21| 福井 ☁| Comment(2) | 山登り部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

そうだ、山へ行こう。

こんにちは。

突然の話ですが、新緑の中、山にハイキングへ行きませんか?

日時は5月26日(日)

目的地は今庄の夜叉ヶ池です。

初心者でも大丈夫らしいです。(皆行くのは初めてです)

現時点での参加者は山本(二人)虎尾、片岡です。

今庄インターを降りたところで9:00に集合です。

あけぼの鍼灸院(みのり)に来ていただければ2人ぐらいならお連れできます。

持ち物:水・ジャージ(長袖も)か山登り用の服、帽子、昼食、靴(スニーカーでも可)

ご希望の方はこの「ブログのメッセージを送る」か、コメント欄に参加希望の旨を入力してください。

(女子は山スミさんに直接でもいいかも)

ついでにここに拳剛館山岳同好会がひっそりと誕生しました。

隊長になりたい方は是非名乗りを上げてください!

かたおかでした。

posted by 剛柔流仲間 at 15:51| 福井 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。